topcoder

とかはじめてみた。あ、プログラミングコンテストの類のサイトで、時間を決めてコンテストが行われるというものです。結構メジャー。ちょっと練習して、昨日の夜中に初参加。初回なのでDiv2からスタート。(topcoderはランクによって難易度の高いDiv1とやさ…

Visual Studio 2010 Expressでのテスト

試してみると,なんだかインクルードファイルのディレクトリを認識していないので,プロパティ→構成プロパティ→C/C++→全般→追加のインクルードディレクトリで設定. Debugでコンパイルすると動くが,Releaseでコンパイルすると動かん…と思って調べてみると,…

久しぶりの更新

気がつくと1年更新していなかったという. デスクトップPCを新調したので,全くメンテしてなかったPARDSを久々に見てみることに. VirtualBox内のDebian Squeezeでテスト.(ホストは話題のCore i7-2600K, Windows 7.) まぁ動くんだけど,システムのセマ…

Hybrid W-ZERO3 購入

世の中がiPhoneだAndroidだ言っているこの時代に今更Windows Mobileも何なんだが,腐れ縁で購入.さすがにnicoで生きて行くのも飽きたので. HybridなのでPHSと(docomoから借りている)3G回線をデータ通信に使えるわけだけど,通信速度については問題なさそ…

並行コンピューティング技法

という本がO'REILLYから出ていたので買ってみた.まだちゃんとは読んでないけど,…う〜ん. 前半は並行処理の基本的な所,後半はおもに並行アルゴリズムについて書いてあります. で,プリフィクススキャンとかソートとかサーチとかについて書いてあるんだけ…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します.

Sisalのバグレポ

久しぶりに以前バグレポしたSisalのサイト見ると,どなたかデバッグしてくれたみたい.

C++習熟度検定試験問題

という2002年のML記事がなぜかはてブに上がってたので見てみた.面白い. たいてい分かった(つもり)だけど,仮想継承は知らなんだ.うかつ.

C++ で、論理型言語(GHC)コンパイラを書く

だそうです.すげー!!がんばれー!

boostのスレッドライブラリにfutureが追加されてた

知らなかった.1.41から?

企業の研究者をめざす皆さんへ

という本を読んだ.(どこで見つけたんだっけか.たしか,shudoさんのtweetだったような気がするが…) 良書.元IBM基礎研の所長である丸山宏さんが,企業における研究についてやわらかい語り口で語っています. そうそう,という話もあるし,なるほどそうか…

「ニコニコ動画が未来を作る」

を読んだ.(こんなことをしている暇は無いのだが.) 超面白かった.タイトルにニコニコ動画とあるけど,出てくるのは最後の方で,主にドワンゴの今に至るまでの物語という感じ.いやでも出てくる人物,エピソードがすごく面白い.このクラスの本は戦うプロ…

Pocket WiFi

ですって:engadgetの記事 Eモバイルの通信機能を持つモバイル用の無線LANアクセスポイントですね. PHS300+D02HWで生活してるけど,ぶらぶらしないし小さいし,いいんじゃないでしょうか.

Grand Central Dispatchがオープンソースに

なるそうです:本家スラドの記事.なんとまぁ. と言いつつ,難しいのはCにブロックを追加する所だからなぁ.(このオープンソースって,ブロックを食って,スレッドプールを使って並列実行する所だよね.)ブロックはLLVMを使えばいいみたいなんだけど. あ…

thrust

あと,会社でCUDAをラップするthrustというライブラリがあることを教えてもらった.C++のSTL的なインタフェースを提供してくれるみたい.これでちゃんとパフォーマンスがでれば,素晴らしいなぁ.(デバイス内の共有メモリをうまく使ったりはできるのかしら…

Grand Central Dispatch

Snow Leopardから,Grand Central Dispatch (GCD)というマルチコア用システムが使えるようになったそうな(Web記事). 要するに, x = ^{...} のように{...}で表されるブロックに^を付けることで変数に入れられるようCを拡張して,ブロックをマルチコアで並…

C++の型

C++では,型をclassの中で(typedefで)定義できて,クラス名::型名で参照できる,ということに今更気づいた(というか意識してなかった).vector::iterator it; とかいつも書きながら何を今更,という感じだけど.あと,vectorとかのコンテナの中では,コ…

分散システム 原理とパラダイム 第2版

が積読になっていたので,ぱらぱらとめくる. いや,第1版の和訳も持ってたんだけど,こちらも積読だったんだよねぇ…中身は,最新の話題も出てきて良い感じ.ちゃんと読んだ訳じゃなくて,ページをめくっただけだけど.グリッドの話題とか,P2P,DHTといった…

C++のテンプレート

今更,色々試してハマる. テンプレート関数の引数に関数へのポインタを渡す時,関数へのポインタの型から返り値の型とか引数の型とかを推論して欲しいんだけど,って言う話. template <class Ret(*)(Arg)> Ret myfunc(Ret(*f)(Arg), Arg a){ return f(a); } とか書いてみたん</class>…

MIDIでCASIOPEA その2

がニコ動に上がってた.今回も素晴らしい.

Parallel Pattern Library

というものが,Visual C++の次期バージョンに取り入れられるらしいことに,今更気づく. MSDNの記事.こんな感じで書きます: array<int, 5> values = { 1, 2, 3, 4, 5 }; parallel_for(0U, values.size(), [&values] (size_t i) { values[i] *= 2; }); [](...){...}</int,>…

Twitter始めました

http://twitter.com/takuya_araki です.あんまり使いこなせてませんが…つぶやく方じゃなくて,読む方の立場で見ると,日々刻々情報が流れてくるのがいいんだろうね.目的を持ってGoogleで検索してかっちり書かれたWebページを見るんじゃなくて,ニュースサ…

TBBとラムダ関数

昔,Intel Threading Building Blocks (TBB)がフリーになった時,ちょっと調べて書いたことがありました.その時は,「並列化の手間がかかり過ぎだろう」みたいなことを書いたのですが,CodeZineの紹介記事を見ると,あれ,割と簡潔に書けてる… parallel_for…

Sisalを試す

Sisalとは,並列実行可能な関数型言語です. 超大昔に研究レベルで実装されてたんだけど,Sourceforge.netでソースが公開されているという(こちら).当時並列処理の研究をしていた人には有名な言語ですね.最終更新は2006年なので,それなりに開発は継続し…

MIDIでCASIOPEAのライブ

を再現したデータがニコ動に上がっていたのだが,クオリティに驚愕. そうかー,Niftyのfmidiかー.あの辺の人達が今ニコ動で活躍してるのかもなぁ.

Google Wave

ビデオを見てみた.いやぁ,良くできている.Waveというオブジェクトに対する操作,参照ですべてを行うというアーキテクチャなんだろうね.メールのような非同期のコミュニケーションも,チャットのような同期コミュニケーションも可能になると. あと,Goog…

学会発表:仮想マシンと連携したWebブラウザによるプログラム実行環境

「仮想マシンと連携したWebブラウザによるプログラム実行環境」というタイトルで学会発表をしてきました.SACSISという学会です.微妙に周りから浮いているような気がするけど気にしない(^^;内容は, Webアプリは便利だけど,NWが切れてるときとか使えない G…

最近アンケート対応が多い件について

先日は某銀行の郵送での利用者アンケートに対応したのに加え,今日はほにゃららリサーチの人に自宅に来られて対応(家電CMの印象調査?).あと,自分ではないけれど,デパートでアンケートにつかまったとか言う話も.まぁ面白いからいいんだけど,それぞれ対…

Eモバの速度

通勤電車内では,1Mbps位.Willcomに比べると安定しているので,かなり使い物になるなぁ. ニコ動やYouTubeも可能.動画によるけど.電池はD4の方がPHS300より先に切れたので,PHS300の利用可能時間はよく分からず.

Eモバイル + PHS300 導入

来週末出張があるので,それに合わせて? EモバイルとPHS300を導入してみた.Eモバは,アウトレットで導入.調整済み中古端末を,安く売ってるというやつですね.ものは,PHS300で公式に対応しているD02HWを選択.アウトレットの場合は,EMチャージというプリ…